◆ Märchen << HKM4 < i ii iii iv v vi vii viii ix x xi xii xiii
そうして暮らしているうちに、売りものの薪がたくさんたまってきたので、木こりは街で商売をしてくることにきめました。おかみさんと下のふたりの娘も、いっしょに行って運ぶのを手伝うことになりました。いちばん上の姉だけは、そのあいだひとりで留守番をして、家の仕事をかたづけているように言いつけられました。やがて家族が出かけてしまうと、この娘は用心のために、家の戸にかんぬきをおろし、窓もひとつ残らずしめてしまいました。そうしておけば、誰も家へ入ることはできないし、なかにいる自分の姿も見られずにすむと考えたのです。
さて、その日のお昼を過ぎたころのことですが、娘が台所でうたた寝をしていると、誰かがたずねてきて家の戸をたたきました。目をさました娘が、戸のすきまからおもてをのぞいてみると、そこに立っていたのは熊の毛皮をかぶった男でした。着ている不潔な毛皮といい、伸びほうだいの髪やひげにおおわれた顔といい、その汚らしさときたら、とても同じ人間とは思えないほどでした。そこで娘は、できるだけ低い声をつくって、戸はしめたまま「誰だい?」とたずねました。すると相手は、
「お宅のおかみさんの知りあいでね、約束のものを受け取りに来たのさ。ここをあけてくれんかね」と言うのでした。けれども、娘はにべもなく、
「おふくろなら、今日は出かけていて遅くまで戻らないよ。それに悪いけど、誰が来ても戸をあけるなと言われているんだ」と答えました。
「わざわざたずねて来たってのに、そいつはまったく残念だ」と男は言いました。「ところで、おまえさんはやっぱり、この家の娘なんだろうね?」
そこで娘は、自分のことはあきらめてもらおうと考えて「なにを言ってるんだい、おれは男だよ」と答えてやりました。それを聞いた熊の毛皮男は、
「おまえさんが言うんなら、もちろんそのとおりなんだろうさ。いつまでもそのままでいるがいい」と言いました。するとそのとたん、この娘はほんとうに男の姿になっていて、美しかったおもかげもどこにも残っていませんでした。それでも娘は、自分ではそのことがわからずに、もといたところへ戻るとまた眠りこんでしまいました。
やがて夕方になると、娘の家族が街から帰ってきました。ところがこの人たちは、家にいたのが美しい姉ではなく、むさくるしい見知らぬ男だったので、おどろきのあまり声も出ませんでした。木こりはすっかり腹を立て、このずうずうしいよそものをたたきだそうと、壁にかかっていた手斧をつかみました。そして、相手がなにを言っても耳をかさず、ちからずくでそとへ追いだしてしまいました。こうしていちばん上の姉は、家を離れてひとりで生きていくよりほかなくなりました。
ところで、そのころ街では、隠れて教会を否定していた異端者たちがおおぜい見つかって、次々と裁判にかけられていました。そして、有罪になる人があんまりたくさんいたので、火あぶりにするための薪がちっともたりていませんでした。そんなわけで、木こりの持っていった品物は飛ぶように売れ、たいそういいかせぎになりました。家へ戻った木こりは、ほかの薪もいまが売りどきだと考えて、次の日も街で商売をすることにきめました。おかみさんといちばん下の娘も、いっしょに行って運ぶのを手伝うことになりました。まんなかの姉だけは、そのあいだひとりで留守番をして、家の仕事をかたづけているように言いつけられました。やがて家族が出かけてしまうと、この娘は用心のために、家の戸にかんぬきをおろし、窓もひとつ残らずしめてしまいました。そうしておけば、誰も家へ入ることはできないし、なかにいる自分の姿も見られずにすむと考えたのです。
さて、その日のお昼を過ぎたころのことですが、娘が台所でうたた寝をしていると、誰かがたずねてきて家の戸をたたきました。目をさました娘が、戸のすきまからおもてをのぞいてみると、そこに立っていたのは熊の毛皮をかぶった男でした。着ている不潔な毛皮といい、伸びほうだいの髪やひげにおおわれた顔といい、その汚らしさときたら、とても同じ人間とは思えないほどでした。そこで娘は、できるだけ低い声をつくって、戸はしめたまま「誰だい?」とたずねました。すると相手は、
「お宅のおかみさんの知りあいでね、約束のものを受け取りに来たのさ。ここをあけてくれんかね」と言うのでした。けれども、娘はにべもなく、
「おふくろなら、今日は出かけていて遅くまで戻らないよ。それに悪いけど、誰が来ても戸をあけるなと言われているんだ」と答えました。
「わざわざたずねて来たってのに、そいつはまったく残念だ」と男は言いました。「ところで、おまえさんはやっぱり、この家の娘なんだろうね?」
そこで娘は、自分のことはあきらめてもらおうと考えて「なにを言ってるんだい、おれは男だよ」と答えてやりました。それを聞いた熊の毛皮男は、
「おまえさんが言うんなら、もちろんそのとおりなんだろうさ。いつまでもそのままでいるがいい」と言いました。するとそのとたん、この娘はほんとうに男の姿になっていて、美しかったおもかげもどこにも残っていませんでした。それでも娘は、自分ではそのことがわからずに、もといたところへ戻るとまた眠りこんでしまいました。
やがて夕方になると、娘の家族が街から帰ってきました。ところがこの人たちは、家にいたのが美しい姉ではなく、むさくるしい見知らぬ男だったので、おどろきのあまり声も出ませんでした。木こりはすっかり腹を立て、このずうずうしいよそものをたたきだそうと、壁にかかっていた手斧をつかみました。そして、相手がなにを言っても耳をかさず、ちからずくでそとへ追いだしてしまいました。こうしてまんなかの姉は、家を離れてひとりで生きていくよりほかなくなりました。
Home <<< Mächen << HKM4 < ? ← Page. 2 / 13 → ↑
著者:結社異譚語り | |||
2009年 | 9月 | 21日 | ページ公開 |
2011年 | 9月 | 4日 | 最終更新 |